Archive for the ‘etc’ Category
Posted by saki.mod on 12月 3rd, 2017
 |
ハンティングツアー@北海道 2017.11.3~11.5 |
暖かい日差しの中スタートしたハンティングツアー。今年も岩手、東京、名古屋、熊本から特別なひとときを求めて7人の狩猟者が集合しました。
楽しい猟を願って、ゴールドボトルの「シャンパン 八 HACHI」で乾杯です。名古屋市とランス市の姉妹都市提携を記念し、限定で作られたシャンパンを服部氏がこの日のためにとお持ちくださいました。
|
[caption id="attachment_919" align="aligncenter" width="320"] シャンパン HACHI[/caption]
|
2日目。暖かかった初日で油断してしまいました、皆薄着です。急激に冷え込み、雪が舞う寒い一日となりました。それでも猟野では皆順調に仕留めることができ、震えながらも満足の笑顔です。
寒くてもやはりランチは野外です。これはRHCの伝統です。寒い中、お鍋から上がる湯気を見ているとホッと一息できます。暖かく美味しいクスクスを皆でおしゃべりしながらのこのひと時は、寒さを忘れてしまいます。
|
[caption id="attachment_918" align="aligncenter" width="320"] 事務局の山田さん 嬉しそうです[/caption]
|
暖炉の炎は疲れた体を癒やし、いつも変わらぬヘイゼルグラウスマナーのサービスと美味しいディナーが、なんといってもこのツアーの魅力です。 北海道の自然とヘイゼルに息づく英国カントリースタイル。 狩猟者でもよいのですが、出来れば狩猟家として胸を張りたい、という気持ちになりました。
|
|
Posted by saki.mod on 9月 28th, 2017
 |
[caption id="attachment_881" align="alignright" width="320"] リニューアルした朝霧カントリークラブ[/caption]
リニューアルした朝霧カントリークラブ、富士山を望む景観の中にひとつの絵となっていました。 贅沢な空間が、心地よさを生み出してくれます。 そう、豊富なバイキングも魅力の一つ、美味しくゆったりと過ごすことができます。
9月6日(水)前夜祭
美味しいしゃぶしゃぶにテンションは上がります。もちろん会話も弾みます。
弾む話題は狩猟に関することです。有害駆除の範囲は今後どうすべきか、内臓の処理はどうあるべきか、猟
[caption id="attachment_884" align="alignleft" width="320"] 前夜祭[/caption]
区における同意の問題、刻一刻経過する時間がますます困難をもたらす現状をどうするのか、移動時の銃所持のありかた等々さまざまです。 時代が変わり、環境も変わるなか、あらゆる面から見直しをかけていくことが必要であることを再確認。問題提示、発信元となり、RHCは活動をしなくてはならないと意見は一致しました。
9月7日(木)ゴルフ
残念ながら富士山は霧に包まれ眺めることはできませんでしたが、ゴルフは気持ちく、思いっきりラウンドすることができました。
今回も格段のご配慮をいただきました天田名誉会長に感謝いたします。誠にありがとうございました。
|
Posted by saki.mod on 5月 26th, 2017
 |
[caption id="attachment_831" align="alignright" width="277"] 唐箕泰久氏の講演[/caption]
5月10日、ホテルニューオータニ、大観苑にてRHC2016年度定期総会を開催しました。御出席の皆様の御協力をいただき、滞りなく終了いたしました。誠にありがとうございました。
総会終了後、本日のスペシャルゲスト・唐箕泰久(とうみ やすひさ)氏より鹿肉の有効利用について講演をいただきました。唐箕氏は武蔵野大学 工学部 環境システム学科の3年生で、昨年12月に同校で開催された環境プロジェクトで「シカプロジェクト」を展開。鹿肉の利活用を発表しました。
唐箕氏とプロジェクトの推進メンバーは獣類被害地域に足を運び、その状況を見聞しました。被害防止に努めるハンター、鹿肉の流通の携わる方々、ジビエ料理のシェフや食肉加工の専門家より多くの教えをいただきました。そして出た唐箕氏の答えのひとつが「まずは自らが消費者になること」でした。学食のメニューに鹿肉料理を加えることで、学生は鹿のこと、さらには食害のことを思い起こすのです。
食害という被害を減らすことで生まれる獣類の肉を有効活用するには、一人でも多くの方に口に入れていただき、今、山で起きていることに目を向けていただくことです。それが持続可能な狩猟活動をもたらし、同時に食害という問題の解決に繋がるのではないでしょうか。
|
Posted by saki.mod on 12月 30th, 2016
 |
[caption id="attachment_804" align="alignright" width="320"] 本年もありがとうございました[/caption]
平成28年12月13日、ホテル・ニューオータニにて忘年会を開催しました。
冒頭より話題となったことは、佐々木会長の北海道は中標津空港での災難の件でした。そして、本日のゲストは大阪府猟友会会長でいらっしゃる坂口顕氏です。とても興味深いアフリカハンティングツアーのお話をご披露いただきました。お話もさることながら、美味しいお土産もいただきまして誠にありがとうございました。
平成28年も残すところあとわずかになりました。新たな年を一層賑やかに、発展あるRHCを共に築きあげていけるよう、そして皆様が健康で過ごされること願っております。
|
Posted by saki.mod on 11月 20th, 2016
 |
プレミアム ディアハンティングの提案
北海道の自然とふれあい、壮大な大地をめぐり、野生動物とフェアな勝負をし、時の利があれば惠をいただき、夜には自然を想う。より安全に、より楽しく、より思い出深く、より手間なくすることができるハンティングの体験。狩猟の歴史、狩猟の必要性を体験しながら感じてみませんか。
プレミアム ハンティング開催要項
期 間 平成28年12月1日~29年3月31日
日 程 ご希望に応じます
費 用 ¥40,000-(ガイド料金/1日) ¥10,000-(解体料金/1頭)
猟 場 標茶町、中標津町、厚岸町、鶴居町他
宿泊先 ホテル ヘイゼルグラウスマナー 所在地 北海道標茶町虹別
アクセス 中標津空港より車で約30分
空港までの送迎あり
宿泊費 ¥21,600-/1泊 食費は含まず
◎申込方法 事務局へメールにてお問い合わせ下さい。
(info@royal-hunting-club.com)
|
Posted by saki.mod on 5月 9th, 2016
 |
[caption id="attachment_657" align="alignright" width="320"] 朝、いつもの射撃場に到着しました[/caption] 射撃場の梯子(はしご)は楽しい 私は欲張りな性格で、せっかく射撃場に行くのなら、複数の種目を楽しみたいという気持ちが強くあります。本来ならば総合射撃場で一日を過ごすことも可能ですが、 (さらに…) |
Posted by saki.mod on 3月 23rd, 2016
 |
[caption id="attachment_639" align="alignright" width="202"] これから搬出です[/caption]
コンピューターのシステム開発を生業としている私は、日頃の運動不足の解消を狙って狩猟を始めました。熊本県下で猪の単独猟を始めて3年目になり、シーズンになると日曜日は山に入っています。年齢とともに体力が落ちて行きますから、安全第一で、午前中だけの狩猟としています。 (さらに…) |
Posted by saki.mod on 2月 12th, 2016
 |
[caption id="attachment_572" align="alignright" width="320"] 話題に夢中[/caption] 平成28年2月10日、ホテル・ニューオータニにて新年会を開催しました。 少し遅めの新年初顔合わせ。立春が過ぎ、暦の上では春が訪れましたが、まだまだ朝晩寒さにふるえる今日この頃。 年の初めに新メンバーを迎える事ができました。愛知県より服部章平氏が皆さんとの顔合わせに駆けつけて下さいました。 (さらに…) |
Posted by saki.mod on 12月 15th, 2015
 |
平成27年12月8日 ホテル・ニューオータニにて忘年会を開催いたしました。 北は山形(山口氏)、岩手(藤沼氏)より、南は熊本(本島氏)からお越しいただきました。皆さんお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。 藤沼氏は日帰りのため、残念ながら皆さんとの記念写真は撮れませんでした。 (さらに…) |
Posted by saki.mod on 10月 9th, 2015
 |
あぁ大雨・・・。今年は違います。 明日は朝から晴れの予報。前泊してのゴルフ。朝霧カントリークラブ・クラブハウス到着時には、どうにか雨は上がり、富士山も眺めることが出来、思わずガッツポーズ! 2回目の懇親ゴルフ会。平日でもあるため、参加者8名、2組のゴルフコンペです。 クラブハウスに集合し、前夜祭。 (さらに…) |